目に見えない共通点

こんにちは!

mitodesignさとうみどりです。

初開催となる無料セミナー↓

テーマになっているのはL Message(通称:エルメ)。

「なんでデザイナーさんなのに、エルメのセミナー?」というお声をいただきました。

私としては完全に「=」で繋がっていたことだったので、全然違和感もなく企画を始めたのですが。w

そう言われてみて、

改めて考えてみた時、

このツールの立ち位置が、

「ユーザーとサービスを繋げるウェブツール」

だな、

と思って。

つまり、私の中では

ホームページや、LPと同じ
「繋ぐ」ツールっていう認識だったということ💡

となると、

完璧にデザイン領域✨

視覚的なデザインはもちろん、
ユーザー行動を起点とした
ページ設計が得意な私にとっては
とっても相性がいい^^

これに気付けたおかげで、
より自分の考えが明確になって
いろんなことに対して

「だからか〜」

と妙に納得することも多くて。

—————-

目に見えない共通点

—————-

私は元パティシエで、今はWebデザイナーとして活動しています。

一見全く違う畑のように見えるこの二つの仕事も、

実は、
自分に合ってるな〜
得意だな〜
好きだな〜という共通点があって!

①どちらも視覚的な訴求を考えている
webデザインは想像つきやすい?と思うのですが、ユーザーが興味を引くようなデザインにしたり、行動を起こしやすい設計にしたり、これを考えて作ります。

実はパティシエも、
ケーキひとつにとっても、「シズル感」でより美味しく見える仕上げをしたり…

ショーケースにケーキを並べる時に、一番売れてほしい商品の位置だったり、個々が引き立つように見える配置、購入の後押しになるコピー、欲しい情報を差し出すポップ…
そういった要素を考えて店作りをします。

どちらも、こういう事前の設計で、
どう行動してくれた?

その結果の蓄積と改善を繰り返し、「より良い」を目指していく…

②人と人、その先の感情を作る
ケーキは、もちろん自分のために買って楽しむこともあるけど、多くの場合、その先にお祝いなどの「場」を作る大きなアイテムになることが多いです。
そこにはもれなく笑顔と喜びがあって。

それを想像しながら作り、選ぶお手伝いをするのがとっても好きでした。

webデザインも同じ。
そのデザインを見せる側(提供側)が、まず届けることにワクワクできるデザイン。
さらにはそれを目にした人が心を動かされ、行動してしまう。

そんな感情を想像しながら、
そこに想いを乗せていく。

こうやって、細かく見て考えると、

一見違うように見える仕事でも、

どちらも
自分の得意や好きを活かして働ける仕事で、

だからこそ楽しいし、

チャレンジもしたくなるんだな〜と思いました。

「なぜ今その仕事をしているの?」

大きな括りではなくて、

小さなピースで見てみると、

より自分の好きや価値観、
情熱とか、
想いが明確になって、

そしたら、
もっと自分の軸がしっかりして、
自信にもなるし
もっと仕事が楽しくなって、
どんどん動き出します。

逆に、

ぱっと見は共通しているものがあるのに、なぜかモヤモヤしてる人がいるとするなら、

きっと今見えているところ以外に

あなたの価値観や想いが眠っているのかも?

今日も最後までお付き合い
ありがとうございました^^

——————–

イベントのご紹介

​ ■第一弾!
【無料でここまでできる! LINE×エルメ エルメを相棒にする 無料1Dayセミナー(仮)】
5月23日10:00~

→まもなく募集終了

■第二弾!
【LPを自分で作りたい人必見!! 必要なお客様と出会い繋がる 一番優しいLP制作3days講座(仮)】
6月13日,17日,20日

→3日間の講座と1ヶ月のサポートで 確実にLPを作り上げ、サービスを届けていく土台を確実に作るための講座。

デザイナーではなくても、反応を得られるページ作りができるコンテンツをご用意します!
随時情報公開していきますので、 楽しみにお待ちください^^ ​

————————–

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

INDEX